昨日の自分を超えるため!

人材育成、能力開発についてを中心に自己啓発や自分を高めることについてを記事にしていきます。

【超強力】ビジョンを知れば知るほど奥が深い -JINS 田中社長の記事編-

どうも!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

ブルーライトカット眼鏡愛用者ジャックです ♪

 

11月も下旬になり、今年も残すところ、約1ヶ月ですね。

終わりよければ全て良しということで、2018年を良い年にするためにも12月を駆け抜けましょう!

 

駆け抜けていくうえで、仕事上パソコンを扱う方が多い昨今。

皆さんもガンガンパソコンを使うのではないでしょうか??

 

ジャック自身もパソコンを使う機会が多いです。

そんな中、お世話になっているのが、JINS SCREEN ブルーライトカットメガネ!

一般的には、PC眼鏡って言われてますね。

ジャック愛用のブルーライトカットメガネは、はい、こちら!

(特に深い意味はありませんが、載せてみました(笑))

f:id:shibori_no1:20181124233458j:plain

 

ブルーライトについて知らない方のために、JINSのサイトに説明がありましたので、以下に引用しておきます。

ブルーライトとは?

ブルーライトとは波長が380〜500nm(ナノメートル)の青色光のこと。眼で見ることができる光の中で非常に強力なエネルギーを持つため、人の眼や身体にとって負担になると考えられています。パソコン、スマートフォンはもちろん、液晶テレビやゲーム機、LED照明までもブルーライトを発しており、日常生活の中で接触する機会が増えています。

JINSサイトより引用

 

ブルーライトは、人の眼や身体にとって負担になると考えられているそうです。

その負担を少しでもカットしてくれるのが、JINS SCREEN ブルーライトカットメガネ! 

 

今回は、ジャック自身も大変お世話になっているJINSの社長である田中社長の記事から学んでいきたいと思います。

 

↓↓↓記事はこちら↓↓↓

froggy.smbcnikko.co.jp

 

 

【目次】

 

ビジョンは根っこ

田中社長は、ビジョンを根っこだと例えています。

 

ないと少しの風で木が倒れてしまい、逆にしっかりしていれば、幹と枝葉が育ち、そこから栄養をもらって実がたわわになり、そして倒れない。

 

とても分かりやすく例えられていますね。

 

ビジョンを明確にすることの大事さがよりいっそう理解できました。

 

では、せっかくなので、頭の中にとどめるだけでなく、紙に書き出してみましょう。

 

ビジョンには2種類ある

ビジョンには以下の2種類があるそうです。

  • 数値目標としてのビジョン
  • 「理念」「志」のような価値目標を表すビジョン

 

「数値」も「理念」も必要なことだと思いました。

紙に書く際には、この2種類を書いてみましょう。

 

ビジョンは奥が深いもの

ビジョンについて「もう一歩も譲らない」と決めた田中社長でも、本当に理解できているかわからないそうです。

 

奥が深いからこそ、追及しがいがありますね。

ビジョンを描き、追いかけていくうえで、経験をたくさん積み、自分を成長させ、

そして、望む結果にしていきましょう。

 

ビジョンの強さ

「こうなりたい」というビジョンから「絶対にこうなる」という信念なることで、誰にも負ける気がしないと言われているあたり、とても強力なものだと感じます。

 

ソフトバンクの孫さんをはじめ、多くの経営者の方々は、ビジョンを大事にしています。

 

昨日の自分を超えるため、望んだ未来にするためにも、ビジョンを描き、そこに向かって行動あるのみということがあらためて学べました。

 

ビジョンには力があり、ビジョンが「信念」に変わったときに非常に力になる。  JINS 田中社長

 

まとめ

  • すべてビジョンから始まる。
  • ビジョンは、すべてにつながっている。
  • 数値目標と価値目標を決める。
  • 「こうなりたい」から「絶対にこうなる」へ
  • ビジョンを描こう!

 

今回の教材である、田中社長の記事の後編もあるので、どっかのタイミングで勉強していきたいと思います。

froggy.smbcnikko.co.jp

記事の見出しはこちら

・業績の低迷期に社員の給与を引き上げた

・商売人の地位をもっと上げたい

・クレイジーになれ! 魂を売るな!

 

それでは、次回もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

f:id:shibori_no1:20181125001735j:plain

【ASKアカデミー】生産的な時間管理術とは!? -久保司法書士事務所 久保匡弘代表編-

どうも!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

ジャックです ♪

 

気温も下がり、秋から冬に移り変わっていく気配です。

体調管理もしっかりしながら、2018年も追い込み!

がんばっていきましょう! 

 

今回は、「ASKセールスアカデミー」のYouTube動画から学んでいきたいと思います。 

↓↓↓こちら↓↓↓

www.youtube.com

 

【目次】

 

ASKアカデミーのアソシエート・トレーナーでもある久保匡弘氏

まずは、講師の紹介からしていきます。

 

司法書士でもあり、ASKアカデミーのアソシエート・トレーナーもされている久保氏。

そんな、久保氏が講師となって、セールスにおいても重要である「時間管理」について語ってくれます。

 

カバンの中身とその人の頭の中身は一緒だという風に言われている

動画では、さらに机の上の状態とその人の頭の中身も一緒だと語っています。

 

皆さんのカバンの中身や机の上はどうですか??

 

ジャックは、急いで整理整頓を行いました (笑)

 

実際やってみると、無駄がなくなりシンプルで見栄えもいいですし、すっきりした気分にもなり、生産性が上がる気がします。

 

生産的な時間管理は、まず整理整頓からだと学びました。 

 

その日に何をしていこうか、何をして何を生み出そうかと決めていることが大事

朝起きる→支度する→家を出る→電車乗る→出社する→パソコン立ち上げる→メールチェックする→、、、

 

上記のように朝起きてから、なんとなく特に何も考えずにルーティンワークをこなす。

(※そう、これもジャックです!)

 

しかし、より生産的な時間、一日にしたいのであれば、ますは、その日に何をしていこうか、さらに言うと何をして何を生み出そうかを決める事が大事とのことです。

 

無駄や回り道が少なくなり、生み出したい結果がいち早く達成出来そうですね。

 

少し慣れないことかもしれませんが、トレーニングだと思って、実践していきましょう。

 

これが、一日、一週間、一ヶ月、半年と積み重ね、仕事やプライベートの大切な時間を生産的なものにできるはず!

 

生産的な時間術とは

かけた時間は同じでも、生み出される結果が変わってくるのは、 結果やゴールを明確にしているからこそだと思いました。

 

生産的な時間にしたいのであれば、どこに向かっているかゴールを明確にすることだとあらためて学びました。

 

ASKアカデミー・ジャパンでベーシックコース(Basic Course)が人気であることが頷けます。

※ベーシックコースついては、以前のブログから↓↓↓

shibori-no1.hatenablog.com

 

まとめ

  • カバンの中や机の上を整理整頓することで、頭の中も整理整頓される
  • まずは、その日に何をして何を生み出すかを決める
  • 目標やゴールを明確にすることで、生産的な時間活用ができる

 

それでは、次回もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

f:id:shibori_no1:20181112203044j:plain

 

【トップの仕事】トップを張るうえで大事にしたい事とは?? -日野自動車の下義生(しも・よしお)社長編-

どうも!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

ジャックです ♪

 

10月が終わり、11月の始まりです。

 

10月はといえば、ハロウィン!

ハロウィンは楽しめましたか?

今年も渋谷は、人であふれてましたね!

 

近年では、人の数と仮装やコスプレする文化とで、海外からもこの日本のハロウィンを目当てに日本に来る外国人がいるほどだそうです。

 

そんなハロウィンも終わり、 11月に入りました。

今年もあっという間!あと、2ヶ月!

 

2019年を見据えて、残りの2018年も走り切りましょう!!

 

それでは、今回学んでいく記事です! 

 

↓↓↓こちら↓↓↓

style.nikkei.com

style.nikkei.com

 

日野自動車の下義生(しも・よしお)社長の記事からです。

日野自動車は、トラックやバスなどの商用車で国内首位。

そのトップからリーダーシップを学びます。

 

 

【目次】

 

社会のスピードを上回って会社が変わっていかなければならないと強く感じました

下義生氏は、16年4月から1年の間で、日野自の出身者として初めてトヨタの常務役員を務めました。

 

トヨタといえば、純利益が2兆円を超える巨大企業です。

そんな、トヨタにいた時に時代や社会の変化のスピードは早く、会社や自分自身の変化はそれを上回るスピードでなければならないと感じたそうです。

 

やはり、仕事をするうえで、スピードは重要な要素の一つなんだと思いました。

 

期限内に仕事を完了すること、スケジュール管理、タイムマネージメントをしっかりやろうと思います。

 

トップの仕事は決断と責任

もし51:49で意見が分かれているときでも、トップはどちらかを選んで決断しないといけない。

トップの仕事として、経営判断や決断があるとのことです。

そして、その決断に責任を持つ。

 

ここでは、責任やプレッシャーを足枷にするのではなく、バネにすることが求められると感じました。

 

40歳で再び学びはじめる

下義生氏は40歳の頃、社外で新たな刺激を求めたいと考え、中央大学の大学院に通ったそうです。

 

いくつになっても学ぶ姿勢、向上心や好奇心は大事なんだと再認識しました。

と、同時にこういく方がリーダー、トップになるんだと思いました。

 

ジャック自身も研修やセミナー、日々の行動、挑戦することで自分を磨いていきたいと思います。

 

相手の側に立って考えることは、すぐに役立ちました

外で学んだことの一つとして、説明する相手に応じて、資料を作り替えるようにしたそうです。

 

ジャックもそうなんですが、ほとんどの方が自分が一番なんではないでしょうか。

そんな中、ほんの少しでも相手の立場にたつことで、人間関係や交渉、商談、物事がより良くなるんだと感じてます。

 

ちょっとした何気ない作業も相手の立場にたってすることを心がけていきたいと思います。

 

まとめ

  • 社会の変化を上回るスピードを
  • 学びに終わりなし
  • 責任やプレッシャーもバネにしていく
  • 相手の立場にたつ

 

それでは、次回もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

f:id:shibori_no1:20181104192233j:plain

 

【丸亀製麺】ピンチを抜け出す力をつける_後編

どうも!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!!

うどん好きジャックです ♪

 

丸亀製麺の記事から学ぶ後編です。

※前編はこちら↓↓↓

shibori-no1.hatenablog.com

 

それでは、さっそく後編スタートです!

 

【目次】

 

 

現状維持は衰退

現状維持と聞くと、そんなに悪いことではないと思ってしまいますが、企業にとっては衰退だそうです。

 

自分自身はどうでしょうか??

 

新年の抱負に現状維持と言っていた時があります。。

衰退だとしたら、、、

 

丸亀製麺は、「攻め」の姿勢でピンチを抜け出しました。

 

現状維持を目指すのではなく、今よりのも上を目指す!

 

 

今までにないチャレンジ

肉盛りうどんを出す際に、もう一つ新しい試みをしたそうです。

 

それは、テレビCM。

 

初めてテレビCMを打ち、かなりの広告費を投入したみたいです。

武井壮さんが出演しているCM、今でも記憶にある方は多いのではないでしょうか。

 

結果、肉盛りうどんの成功につながります。

 

時には今までにないチャレンジが必要!

それが、成功につながる!

 

 

自分の底力をつけるのが先決

商品の値上げや値下げ等で改善するのは一般的ですが、自分の力をつけるのが先決と記載されてます。

 

丸亀製麺が肉盛りうどんやCMに挑戦したように挑戦し続け、自分自身の底力をつけることが重要だとあらためて思いました。

 

 

後編のまとめ

  • 現状維持は衰退
  • 時には今までにないチャレンジを
  • 自分の底時からをつけるのが先決

 

それでは、次回もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

f:id:shibori_no1:20181020010624j:plain

www.youtube.com

【丸亀製麺】ピンチを抜け出す力をつける_前編

どうも!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!!

うどん好きジャックです ♪

 

毎月一日に行くところがあります。

それはどこかというと、、

 

丸亀製麺

 

ご存知の方も多いかと思いますが、知らない方のために説明すると、丸亀製麺では毎月一日を「釜揚げうどんの日」としており、通常の半額の料金で釜揚げうどんが食べれるのです!

 

なので、一日はタイミングが合えば、丸亀製麺へ行って、釜揚げうどんを爆食いします(笑)

 

今回は、こんなにお世話になっている『丸亀製麺』の記事から学んでいきます。 

↓↓↓

headlines.yahoo.co.jp

 

 

【目次】

 

 

人生には浮き沈みがあるように丸亀製麺の歩みも山あり谷ありでした。

5年間で600店舗近く出店した期間があり、その勢いで1000店舗を達成すると思いきや、一方で売り上げは、落ちてしまったそうです。

 

この原因として、同じ地域、エリアに複数出店したことが書かれていました。

 

記事では商売の話しですが、ほとんどの人は、仕事やプライベートが山あり谷ありだと思います。

 

「谷」の時、どうするか??を丸亀製麺から学んでいきます。

 

 

何も手を打たなければ、利益も売上も落ちていく

何もしなければ、やはり「谷」のままです。

 

丸亀製麺はこの「谷」の時に、「肉盛りうどん」をメニューに入れました。

 

この肉盛りうどんは、丸亀製麺では超高額にあたる、一品590円(並)!!

コスト的にどうしても590円がギリギリの値段!!

大きなチャレンジだったに違いありません!!

 

このチャレンジが成功し、空前の大ヒットとなり、既存店前年対比の売上100%を上回る状況が40カ月続いたそうです。

 

時が解決する場合もあるかと思いますが、何もしなければ何も変わりません。

「谷」を抜けるには行動、挑戦が必要なんだと思いました。

 

 

イデアを出し、試行錯誤する

ピンチを救った肉盛りうどんですが、お客様に受け入れられるように試行錯誤している様子が書かれています。

 

空前の大ヒットもラッキーパンチではなく、情熱や努力の賜物と思います。

 

現状打破するには、考え、試行錯誤し、次の一手を!

 

 

前編のまとめ

  • 人生、山あり谷あり
  • 何もしなければ、何も変わらず。
  • 行動、挑戦、試行錯誤で現状打破

 

それでは、後編もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

www.youtube.com

後編へ続く、、

f:id:shibori_no1:20181020003611j:plain

【新人研修向け】日本が誇る企業のトップ2人とマツコさんが語る事とは??

どうも!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

ジャックです ♪

 

10月でーす!

あいさつは軽めにしまして、みなさん、日本が誇る企業と言えばどこを思い浮かべますか??

 

パナソニック任天堂ソニー本田技研工業、キャノン、日立製作所日清食品など、世界にも誇れる企業がたくさんありますね。

 

今回は世界に誇れる日本を代表する2社が共同事業するニュースがありました。

 

こちら↓↓↓

style.nikkei.com

 

日本を代表する企業のトップである、トヨタの豊田社長とソフトバンク孫社長、そして、テレビで大活躍のマツコさんからも学んでいきましょう。

 

 

【目次】

 

 

世界の皆が笑顔になれる未来をつくりたい

豊田氏や孫氏は、学生や若者にビジョンや志を持った方がいいとよくおしゃってます。

 

見出しは、豊田氏の言葉です。

 

人に言ってるだけではなく、ご自身もビジョンを描いていて、かっこいい大人だと思います。

 

ステージは違えど、ジャックも志高く、ビジョンを描いていこうと思います。

 

 

自分がこうありたいってはっきり出してる

こちらは、豊田氏と孫氏にマツコさんが言った言葉です。

 

昔、研修やセミナーで勉強したことがありますが、『何を持ちたいか』や『何をしたいか』よりも、『どうなりたいか』が大事と学んだことがあります。

 

やはり日本を代表するトップの方々は、『どうなりたいか』がとてもはっきりされていて、明確ですね。

 

今一度、自分自身の『どうなりたいか』を見つめ直してみようと思いました。

 

 

社長になりたいとか欲を持つのは決して悪いことではないと思う

「欲」と聞くと、欲張りとか欲深いとか悪くイメージされがちですが、3人とも欲を持つことは、決して悪いことではないと記事で言われてます。

 

欲を無くして、悟ってしまうのではなく、「欲」を原動力にすることで、目標や夢を達成していきましょう。

 

 

まとめ

  • ビジョンを描き、そこに向かって行動に
  • 『どうなりたいか』を明確に
  • 欲は悪いことではない、欲も原動力に

 

それでは、次回もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

f:id:shibori_no1:20181014202153j:plain

【続編】オリックスの井上亮社長兼CEOから学ぶ、成長方法

どうも!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

ジャックです ♪

 

2018年の9月も終わりですね。

 

あっという間に今年もあと3ヶ月!

 

ジャックもやり残しのないようにがんばろうと思います!

 

では、さっそく勉強していきましょう。

今回は前回の続編です。

style.nikkei.com

 

 

【目次】

 

 

生産性を上げるコツ

井上亮社長は、新人時代から残業をしたことがないそうです。

 

そんな生産性を上げるコツとは、自分で仕事をコントロールすることと言われてます。

さらに責任感を持ち、能動的にやる意識がないと成長しないそうです。

 

仕事と聞くと、なんとなくやらされてると思ってしまいがちですが、そんなうちは、成長はないんですね。

 

責任感を持って、能動的に仕事をするように意識していきましょう。

 

 

組織について

組織をまとめる方も多いかと思いますが、その組織については、以下のようにコメントされています。

 

  • 10人で1億円の利益を出すよりも、20人で3億円出した方がいいに決まっています
  • 責任と権限と業務範囲が明確であり、目的を達成するために組織変更がどうしても必要だというもののみ承認していきます

 

成果志向であり、常に目的達成を意識していることが感じとれました。

 

組織をつくる際や、組織改革も成果に直結しているかや目的を達成するためにすることを忘れないようにしたいと思います。

 

 

後継者の条件

ここでは、後継者の条件でコメントされていますが、社長や組織、チームのトップの条件とも言えるかと思います。

 

さて、その条件とは!!

  • クリーンであること
  • 謙虚であること 

 

基本的なことと思いきや、大事なことなんだと思いました。

 

自分自身、実際にやってるかというと?マークです。

ジャックもすぐ調子にのったりしてしまうので。。

 

なので、常に学んでいく姿勢を忘れずにしたいと思います。

 

 

まとめ

  • 責任感を持って、能動的に仕事をする
  • 組織も目的目標を達成するためのもの
  • クリーンで謙虚であること

 

それでは、次回もお楽しみにジャックでした (^_-)-☆

f:id:shibori_no1:20180927232547j:plain